コースの下見に行ってきました!
昨日、事務局全員でコースの下見に行ってきました!
梅雨の晴れ間の青空の下、爽やかな初夏の風がとても心地よく
望郷ラインの景色の美しさを再認識しました!
受付・式典会場の整備も進んでいるようです。
(今は土一面ですが、敷地半分には芝生が植えられます!)
また、コースの中の要注意場所も確認してきました。
路面が荒れている場所や、住宅が多い場所で道路の幅が狭い場所などなど・・・
中でも特に注意が必要だと思われたのが
「信号が設置されていない交差点やT字路」です。
望郷ラインは田畑の中や、山中を通っている道路で、
「信号が設置されていない交差点やT字路」が多いのです。
・危険だと思われる場所への、「看板」と「係員」をどう配置するか?
・効果的な看板の文字や、デザインはどんなものなのか?
みんなで多くの意見を出し合いました。
また、事務局ではわからないこともあるので
管理部署にも相談して、より安全な対策はないか検討しています。
そこで参加者みなさんにお願いです!
ぜひ、交通規則・走行ルールをしっかり守って
安全走行を心がけて下さい!!
そして豊かな利根沼田の自然を、満喫して下さいませ!!!
沼田在住の自転車乗りです。
大会準備お疲れ様です。
自転車乗りとして、地元でこのようなイベントが
行われることになってすごく嬉しいです。
ミドルコースにエントリーしようかと
思ってるんですが、
大会規則に『速度制限20km/h以下で』と
書いてあるのが気になってます。
自分はまだ経験が浅くてあまり速く走れないので
上りで遅れた分を平地や下りで取り戻して、
制限時間内にゴールしたいと思ってるんですが
その時に『速度制限20km/h以下で』と言われると
完走できるかどうか心配です。
練習会で試走した方は、どのくらいのタイムで
ゴールしたんでしょうか?